「成功者の証」クロコダイル/ワニ革でジャケット、コートをオーダーメイド
クロコダイルジャケット/コート専門オーダーブランド「NineB」
クロコダイルを着る、それは成功者の証。
自由な立場になったからこそ既存の価値観にとらわれない。そんなオーナー様にオーダーメイドさせて頂きたいクロコダイルジャケット&コート。クロコダイル、その輝きとワイルド感はまさに革の王様。オーナー様のステイタスに寄り添うクロコダイルをジャケット&コートをオーダーメイドさせて頂きます。
クロコダイルは革の王様として貴重で高価な革。そんなクロコダイルレザーを使ってジャケットやコートをご自身のサイズに合わせて好きなデザインでオーダーメイドをお考えなら頂きたい馬車道今井が自信をもってお作りするクロコダイルジャケット&コートのオーダーメイド。
クロコダイルレザージャケット&コート
専門フルオーダー
馬車道今井
の提案するクロコダイルスタイルとは
国内でクロコダイルのジャケットやコートのオーダー店は少ないですね。
そしてどこか昭和な雰囲気がするようなデザインだったりテカテカときらびやかでただ派手なデザインが多い気がします。
当店が提案するクロコダイルのジャケット&コートのオーダーメイドは、最新のデザインで品質のクオリティーの高い既存の価値観にとらわれないクロコダイルのジャケットやクロコダイルのコート、ジャケットをお探しのお洒落な大人の男性に提案します。
人とは被りたくない拘る方に貴方だけの為にスペシャルなクロコダイルの一点をお作りします。
デザイナーの選抜
デザインをするのは「Ventriloquist」の代表兼デザイナー根本氏。
誰もが知るイタリアの有名ブランドMax Maraのデザイナーとしてイタリアで従事した実力のあるデザイナー根本氏にデザインを依頼しています。
パタンナーの技術力
パタンナーはNine Labelの榎田氏。国内外ブランドのパターンをひいた数はすでに数百着。
口数の少ない榎田氏ですがいわいるアーティスト。物創りで自分を表現する方です。
デザイン画から読み取るデザインの微妙な感覚や、細かなラインのバランスの取り方、縫製力まで完璧です。
榎田氏のパターン力が全体のシルエットを大きく左右します。
縫製をする「Nine label」とは
縫製をするのはレザー工場の老舗メーカー「Nine label」。
30年以上国内外の有名ブランドの縫製に携わってきたレザー工場。
革の事を知り尽くしているからこそ信頼できる仕立て力です。
使用したニュ-ギニア ラージクロコダイルとは?
ラージクロコレザーのフは正方形に近く、フの大きさは比較的大きく、横腹のうろこは丸い形状をしているのが、ラージクロコダイルの特徴です。
ラージクロコ/ニューギニアクロコのフの横列は24~32列あると言われています。
生息地はニューギニアやインドネシアなど淡水の沼や川ですが当店の扱うニューギニアクロコはインドネシアの工場から直接輸入をしています。
そしてクロコダイル革の選択は、種類に拘るのではなく、クロコダイルは当然個体によって大きく表情が違います、商品のイメージにあったクロコダイルを選びお作り致します。
フルオーダーの参考価格
全てクロコダイルを使用した場合、目安としてお考えください
ジャケット300万円~(ポロサスクロコダイル別途料金)
ロングコート500万円~(ポロサスクロコダイル別途料金)
価格は、クロコダイルレザーを何枚使うか、クオリティーによって違ってきます。
オーナー様のご希望のクオリティーとご予算に応じてお作り致します。
オーダーの流れ
①ヒアリング
どんなデザインをお作りになりたいかじっくりお聞きします。
②デザインの決定
サンプルから選んで頂いたり、サンプルからアレンジしたり、一からデザインを起こしたりして、デザインを決めます。
③サンプルシーチングの作成
パタンナーによる採寸を元にシーチングトワルを作りサイズ感を確かめます。
④合皮でサンプル作成
シーチングを元に本物のクロコダイルレザーと
似たような合皮でサンプルをつくります。
⑤作成開始
ヒアリングから完成まで約4か月程かかります。ご相談はお早めに。
Nine-B立ち上げからデザイン、作成までの詳しい経緯はページ下部の2ページ目をクリック↓
実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井
馬車道今井クロコダイル専門ページはこちらから
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356
LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
営業時間
火曜日~土曜日 11時~20時
日曜日、祝日 11時~20時
月曜日定休日 その他の休日 年末年始 お盆休み
固定ページ: 1 2